グラフ

概要

グラフは、ユーザが定義した時間間隔で Pandora FMS によって収集されたデータを表示します。 Pandora FMS グラフはリクエストに応じて表示されます。オペレータが表示操作をするごとに最新のデータを表示するグラフを生成します。

Pandora FMS は、ユーザ権限を通じて監視管理を簡素化します。ユーザが表示または管理できるものを制限するいくつかの権限システムがありますが、最も重要なのはグループの概念 (Pandora FMS によって事前定義されたグループ、およびカスタマイズされたグループ) と 各ユーザのプロファイルとの組み合わせ です。 なお、ドキュメント全体を通して、“すべて” グループ (ALL )に関する注記には特に注意してください。

Pandora FMS におけるグラフ

Pandora におけるグラフは、モジュールがある期間にわたって保持していた値を表しています。

通常グラフ

  • これらは、モジュールによって保存された情報を基本レベルで表すグラフです。
  • これにより、モジュールの値の範囲のおおよその値を確認できます。
  • モジュールデータを ボックス に分割して、モジュール値のサンプルを表します。

利点: リソースをほとんど消費せずに、非常に速く生成されます。

欠点: 提供される情報は概要です。それらが表す監視状態は、イベントに基づいて計算されます。

詳細グラフ

  • これらのグラフは実際のデータを表します。
  • モジュールによって報告されたデータの実際の表現をします。
  • これらは実際のデータであるため、情報に追加のグラフ (平均、最小、最大) を追加する必要はありません。
  • 不明状態期間の計算は、通常のグラフなどのイベントによってサポートされていますが、イベントが削除された場合 (たとえば、パフォーマンスの最適化によって) の追加検出によって補完されます。

利点: データベース内のすべてのデータを表示します。モジュールの実際の状態を最も忠実に表現したものとなります。

欠点: 通常のグラフより処理が遅いです。時間範囲と表示されるデータの量によっては、表示が非常に遅くなります。

モジュールグラフ

概要

モジュールグラフは、特定のモジュールのデータを表示します。

動的なグラフや静的なグラフ(グラフの任意のポイントにマウスを置くと、そのポイントの特定のデータが表示されます)になります。

  • グラフのすべての要素は、メニュー 管理(Management) → セットアップ(Setup) → セットアップ(Setup) → 画面設定(Visual Style) で設定できます。
  • 値がパーセンテージで、グラフの上部が最大値の 100 を超えるグラフがあります。グラフの設定で上部へのマージン追加を停止することができます。オプション グラフをコンテンツに合わせる(Chart fit to content) を有効にするだけです。

モジュールグラフはどこから参照できるのか?

モジュールグラフは、操作(Operation)監視(Monitorig)表示(Views)モニタ項目詳細(Monitor detail) からアクセスできます。フィルタリングするパラメータを選択するか、デフォルトのままにして、表示(Show) をクリックします。

フィルタ管理にアクセスするには、ユーザに AW プロファイル が割り当てられている必要があります。

各項目には、各モジュールのデータ型に応じて、グラフを表示するための 2 つのアイコンがあります。

  • Boolean 型モジュールの場合、グラフ設定メニュー タブを使用すると、グラフの更新時間、表示される期間を変更できます。再読み込み ボタンを使用すると、パラメータの変更を適用してグラフをもう一度表示できます。
  • 残りのモジュールについては、最小値、最大値、平均値、イベントやアラートの表示などのオプションが モジュールグラフ タブに追加されます。 スライス タブでは、スライス オプションリスト (デフォルトでは 1 時間) と 再読み込み ボタンによる再読み込みでグループを選択することにより、棒 (縦棒)、塗りつぶし (Area)、および線 (Line) の種類のグラフを表示できます。

これらはエージェント表示 (モジュール一覧) でも見ることができます。 これらのグラフにアクセスするには、操作(Operation) → モニタリング(Monitoring) → 表示(Views) → エージェントの詳細(Agents Detail) からエージェントを選択します。 エージェントの操作メニューにアクセスするには、エージェント名をクリックします。

表示するモジュールデータをカスタマイズするには、グラフアイコンをクリックし、グラフ設定メニュー(Graph configuration menu) をクリックします。 平均/最大/最小データシリーズをグラフに表示(Show AVG/MAX/MIN data series in graph) を有効にすると、表示されている各シリーズの統計データ (最新の値、平均、最大、最小) を含むマップキーが表示されます。

表現したいグラフの領域を選択するには、下のグラフでマウスを使用してその領域を選択し、目的の領域を拡大します。右側のアイコン 概要グラフ(Overview Graph) を使用して、両方のグラフを表示することができます。 同時に ズームをキャンセル(Cancel zoom) をクリックしてリセットします。

表示オプション

コンソールにアクセスする Web ブラウザを実行しているコンピュータの日付と時刻が、対応するパラメータの日付と時刻として提供されることに常に注意してください。

  • 更新時間(Refresh time): グラフを再描画する時間を指定します。
  • 平均のみ(Avg. Only): これを選択すると、最小および最大値を外し平均値のみ描画します。 (この機能は、boolean モジュールには存在しません。)
  • ズーム倍率(Zoom Factor): グラフの拡大・縮小設定をします。
  • パーセント表示(Show percentile): グラフにパーセントの線を表示します。(Pandora FMS の表示オプションで設定できます)
  • 時間比較(重ね合わせ)(Time Compare (Overlapped)): クリックすると、グラフ表示期間の一つ前の期間のグラフと重ね合わせて表示します。たとえば、1週間モジュールデータをグラフ化した場合、その1週間前も表示されます。このオプションは数値および二値モジュールでのみ有効です。
  • 時間比較(分割)(Time Compare (Separated)): 別々に表示される以外は、上記の重ね合わせと同じです。例えば、1週間の期間でこのオプションを有効化すると、選択した一週間前も表示されます。
  • 不明グラフの表示(Show Unknown Chart): Pandora FMS がデータを受け取れなかったりソフトウエアエージェントとの通信ができなかった等で、モジュールの状態を確認できなかった期間をグレーの箱で表示します。
  • 詳細グラフ表示(Show Full Scale Graph (TIP)): 表示モードを “通常” から “詳細” へ切り替えます。詳細モードでは、グラフは近似値ではなく実データを表示します。表示に時間がかかります。

変更をしたら、反映するには “再読み込み(Reload)” をクリックします。

インタフェースグラフ

インタフェースグラフは、ネットワークインタフェースのパフォーマンスを見ることができる特別な組み合わせグラフです。

エージェントに次のモジュールが存在する場合は、自動的に表示されます。

  • interface_ifOperStatus
  • interface_ifInOctets
  • interface_ifOutOctets

Octets の入出力は HC(ifHCInOctects, ifHCOutOctects) も対応しています。システムがこれらのモジュールの存在を検出すると、インタフェース分析セクションと次のグラフが自動的に生成されます。また、これらのグラフは、モジュールグラフのように選択オプションがあり、異なるソース(入力バイトと出力バイト)からの情報を同じビューに挿入することができます。

カスタムグラフ

操作(Operation) → レポート(Reporting) → カスタムグラフ(Custom graphs) メニュー。

カスタムグラフを使用すると、複数のモジュールからの情報をさまざまなサイズの 1 つのグラフに組み合わせることができます。これにより、複数のソースからの情報を視覚的に比較できます。

デフォルトでは、このセクションに入るとカスタムグラフの一覧が表示されます。これは、オプション列(Op.) のそれぞれのアイコンをクリックして編集または削除できます。各行を選択して一括削除できます。

カスタムグラフは、グラフの作成(Create graph) ボタンをクリックするか、ウィザード を使用して作成できます (カスタムグラフのテンプレート 作成されている場合)。

残りのオプションは グラフコンテナ です。これにより、単純なルールと動的ルールを使用して、さまざまなモジュールグラフを参照およびグループ化できます。

組み合わせグラフの作成

組み合わせグラフを追加するには、操作(Operation) → レポート(Reporting) → カスタムグラフ(Custom graphs) へ行きます。

  • グループ(Group): グラフを所属させるグループです。ユーザは、"すべて"グループ に属していなければ、作成する組み合わせグラフにはユーザが属するグループのみ割り当てることができます。
  • 更新間隔(Periodicity): グラフ作成をする一時的な間隔を選択します。
  • グラフのタイプ(Type of graph): 横棒、縦棒、ブレットグラフ、円グラフ、折れ線グラフ、積み上げ線、ゲージ、塗りつぶし、塗りつぶしの積み上げから選択します。
  • 最大しきい値の均等化(Equalize maximum thresholds): ブレットグラフでの値の比較で一般的な最大と最小しきい値を設定する必要があるかどうかを設定します。
  • パーセント値(Percentile): データをパーセント表示します。(Pandora FMS コンソールの表示オプションでカスタマイズ可能)
  • 合計の表示(Add summation series): 全データの合計値を表示します。
  • 平均の表示(Add average series): 全データの平均を表示します。
  • 詳細グラフ(TIP)お表示(Show full scale graph (TIP)): 詳細(TIP)描画システムは、選択された各データソースの 実際の値 を表示するために使用します。

グラフィックを CSV 形式でエクスポートする場合、ファイルの小数点区切り記号に留意してください。Pandora FMS では、デフォルトでドットを利用しています。

組み合わせグラフへの要素追加

新たなモジュールを追加するには、グラフ編集(Graph Editor) ボタン をクリックします。任意のエージェントから新たなモジュールを追加するフォームが表示されます。ウエイト オプションで、異なる大きさのグラフを比較するためにデータを調整することができます。このフィールドで指定したウエイトをデータに掛け合わせます。

デフォルトの制限(モジュール数に関して)は 10 要素で、トークン カスタムグラフ内の要素数 で変更できます。

モジュールを選択して 追加(Add) ボタンをクリックして保存すると、それぞれのタブの表示アイコン をクリックしてグラフを表示できます。また、アイコン をクリックして全画面で表示することもできます。

組み合わせグラフの参照

操作(Operation) → レポート(Reporting) → カスタムグラフ(Custom Graph) メニュー。

保存されているすべてのグラフのリストが表示され、グラフ名をクリックすると、全画面表示オプション を含む表示セクション に移動します。グラフにアクセスすると、選択した時間しきい値の最新の値がプロットされます。

このページから、期間、グラフの種類、ズームなどの特定の表示パラメータを変更できます。これを行うには、フィルター(Filter) ボックスを展開し、新しいパラメータを選択して、フィルター(Filter) ボタンをもう一度押します (変更を適用するにはフィルターボタンを押す必要があります)。

保存済の組み合わせグラフの削除

保存済の組み合わせグラフを削除するには、操作(Operation) → レポート(Reporting) → カスタムグラフ(Custom Graph) をクリックします。保存されているグラフ一覧が表示されます。オプション列 (Op.) にあるごみ箱アイコン をクリックします。

グラフコンテナ

グラフコンテナ は、次のことができます。

  • 欲しい分だけコンテナ定義
  • コンテナのネスト
  • 単一モジュールグラフの作成
  • カスタムグラフの参照
  • 動的ルールを使ったグラフの作成

コンテナの作成

グラフコンテナを作成するには、メインのカスタムグラフページ (メニュー 操作(Operation) → レポート(Reporting) → カスタムグラフ(Custom graphs) → グラフコンテナ(Graphs container) アイコン) からコンテナタブにアクセスします。コンテナーの作成をクリックします。

  • グループ(Group): コンテナの所有者グループ。コンテナを作成するユーザが ALL グループに明示的に属していなくても、コンテナの所有者グループとして 全てグループ を割り当てることができます。
  • 親コンテナ(Parent container): コンテナを保存する場所。

コンテナへのグラフ追加

単一モジュールグラフ

次のオプションに加えて、描画するエージェントとモジュール、および時間間隔を選択します。

  • グラフの種類(Type of graph): 面グラフまたは折れ線グラフ。
  • 詳細グラフを表示(Show TIP graph): モジュールの実際のデータを表示します。

カスタムグラフ

前のグラフと同様に、既存のカスタムグラフを選択できます。

動的ルールに基づく単一モジュールグラフ

正規表現に基づくセレクターを使用して、いくつかの単一モジュールグラフを追加できます。

生成するグラフのリストに追加するためにエージェントとモジュールがマッチする正規表現を指定します。

コンテナグラフの一覧と管理

コンテナ編集ページの下に、そのコンテナに登録されているグラフの一覧があります。ごみ箱アイコンをクリックすることによる削除することができます。

コンテナグラフを編集することはできません。必要な設定を行ったものを再作成したり不要なものを削除する必要があります。

コンテナ表示

コンテナタブから、コンテナとそのグラフのリストにアクセスします。コンテナに保存されているグラフを表示するには、コンテナのタイトルをクリックします。ネストされたコンテナがある場合は、それらもこのタブに表示されます。

テンプレートとウィザード

テンプレートエディタ で作成されたテンプレートでは、モジュール名のキーワード (完全一致の有無にかかわらず) を使用して、1 つまたは複数のエージェントのモジュールのグループに対してグラフの種類と期間 (イベント を含めるかどうか) を指定できます。このようにして、テンプレートを作成し、ウィザード を使用してモジュールを含めるキーワード (アイテムエディタ ) を追加することができます。

操作(Operation) → レポート(Reporting) → カスタムグラフ(Custom graphs) → テンプレート(Templates) メニュー

画面にアクセスしたら、テンプレートの作成(Create template) をクリックしてテンプレート作成フォームを開きます。このフォームは次の要素で構成されています。

  • 名前(Name): 将来のテンプレートの名前 (必須)。
  • グループ(Group): 結合グラフを作成するユーザーが属するグループのみを割り当てることができます。ただし、このユーザが 全てグループ に明示的に属している場合は除きます。
  • 間隔(Periodicity): グラフの表示を生成するために使用された期間を示します。
  • グラフの種類(Type of graph): 使用可能なグラフの種類の一覧。

テンプレートを作成するときに、アイテムエディタ が表示されますが、まずテンプレートを保存してから、モジュール検索で使用するキーワードを追加してください

作成(Create) をクリックして保存した後、アイテムエディタ にアクセスできます。

  • モジュール(Module) フィールドに、グラフのモジュールを検索するキーワードを入力します。完全一致(Exact match) をチェックするオプションでは、モジュール名と完全に一致するテキストが検索されます。チェックしない場合は、名前の一部にキーワードが含まれるすべてのモジュールが検索されます。
  • ウエイト(Weight) オプションを使用すると、異なる大きさのグラフを比較するためにデータを調整できます。定義されたウエイトでデータを乗算します。
  • 追加(Add) ボタンは、各条件をテンプレートに追加します。
  • 追加された条件のリストが下に表示されるので、各条件のウエイトを編集したり、各条件を削除したりできます。また、大量の項目を削除するためのチェックボックスもあります。完全一致オプションは編集できません。必要な場合は、項目を削除し、完全一致トークンを変更して再度追加する必要があります。

テンプレートをすべて設定したら、ウィザード に進み、テンプレートを選択し、エージェント名またはエージェントグループでフィルタリングして、フィルタリングされたエージェントのリストを取得します。この時点で、必要なエージェントが、適用されるエージェントのリストに追加されます。テンプレートを適用(Apply template) をクリックすると、カスタムグラフィックの作成が完了し、グラフ一覧 で使用できるようになります。

リアルタイムグラフ

グラフをリアルタイムで表示するには 2 つの方法があります。1 つは、Pandora FMS によって生成される一連のチェックと、SNMP モジュールによって生成されるその他のチェックです。

最初に説明するのは、Pandora FMS によって作成されたグラフです。そのため、操作(Operation) → モニタリング(Monitoring) → 表示(Views) → リアルタイムグラフ(Real-time graphs) に進みます。

  • Pandora FMS サーバ apache ロード (Pandora FMS Server Apache load): Apache サービスによるロードをリアルタイムで表示します。
  • Pandora FMS サーバ CPU (Pandora FMS Server CPU): Pandora FMS コンソールをインストールしたマシンの CPU ロードをリアルタイムで表示します。
  • Pandora FMS サーバディスク IO ウエイト (Pandora FMS Server Disk IO wait): キューに入っているディスクの入出力リクエストをリアルタイムで表示します。
  • Pandora FMS サーバロード (Pandora FMS Server load): サーバによるロードをリアルタイムで表示します。
  • Pandora FMS サーバ MySQL ロード (Pandora FMS Server MySQL load): MySQL サービスによるロードをリアルタイムで表示します。
  • Pandora FMS サーバのペンディング処理 (Pending packages from Pandora FMS Server): Pandora FMS サーバがまだ処理をしていないキューに入っている量をリアルタイムで表示します。
  • SNMP インタフェーススループット (SNMP Interface throughput):

マシンに関する SNMP データ (IP、コミュニティ、OID) を入力すると、リクエスト先のマシンから返されたデータがリアルタイムで表示されます。このタイプのグラフでは、バージョン 1、2、2c のみを確認できます。OID を確認するには、SNMP walk ツールを使用します。このツールを使用すると、ポイントするマシンの OID をツリー形式で確認できます。SNMP 監視の詳細については、次の リンク を参照してください。

使用するグラフの種類を選択するほかに、グラフの更新間隔 (パフォーマンスへの影響は最小限) と、データを増分表示するかどうかを選択します。増分表示を選択した場合は、結果に 1 秒あたりに行われた変更の割合が表示されます (間隔が 1 秒の場合)。Pandora FMS にデフォルトで用意されているグラフ以外に新しいグラフを生成することはできないことに注意してください。

もう 1 つのグラフ タイプは、モニタリング(Monitoring) → 表示(Views) → モニターの詳細(Monitor Detail) とエージェント表示の両方で使用できる SNMP バージョン 3 です。

これらのグラフは、上で説明した SNMP インターフェイススループット で生成されたグラフと同じですが、データがモジュールに追加されたものです。

グラフ分析

操作(Operation) → レポート(Reporting) → グラフ分析(Graph analytics) メニュー。

Pandora FMS のグラフ分析を使用すると、デフォルトで過去 12 時間のデータを含む 1 つ以上のモジュールをグラフとしてすばやく表示し、これを保存すると公開リンクで共有することもできます。

モジュールが選択されるか、保存されたものが選択されると、選択ボックスは折りたたまれます。

最初の検索列に 1 つ以上の文字を入力すると、一致するエージェント、グループ、またはモジュールが検索されます。 環境内のエージェント、グループ、モジュールの数によっては、結果が表示されるまでに時間がかかることに注意してください

単一のエージェントまたは単一のグループをクリックすると (グループの場合は時間がかかる場合があります)、2 番目の列にエージェントまたはグループのモジュールが表示されます。 同時に、1 つ以上の文字を入力して 2 番目の列をフィルタリングすることもできます。

モジュールの両方のリストから、デフォルトの期間 (12 時間) の下にある 3 番目の列にモジュールをドラッグアンドドロップできます。次に例を示します。

比較のために同じグラフに最大 2 つのモジュールを配置でき、フィルタに必要な数のモジュールを追加できます。

  • リアルタイムの開始/リアルタイムの一時停止(Start real-time/Pause real-time: このモードでは、リアルタイムでグラフを作成したり、グラフを一時停止したりできます。
  • 新規(New): 新しいグラフ分析を作成できます。ただし、変更を保存するためにフィルターを保存するよう警告が出る前には作成することはできません (変更を加えていない場合でも)。
  • 保存(Save): 画面上にグラフ化されたモジュールを使用して、新しいフィルターに保存したり、既存のフィルターを更新 (上書き) したりできます。
  • 読み込み(Load): 以前に保存したフィルターをロードできます。
  • 共有(Share): 以前に保存したフィルターを公開リンクを通じて共有できます。
  • カスタムグラフへのエクスポート(Export to custom graph): カスタム グラフ セクションに以前に保存したフィルターを保存 (およびエージェントのグループに割り当てる) ことができます。

Pandora FMS ドキュメント一覧に戻る