差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:documentation:08_technical_reference:02_annex_externalapi [2023/02/17 08:21]
junichi [get agent_modules]
ja:documentation:08_technical_reference:02_annex_externalapi [2023/05/16 08:31] (現在)
行 6142: 行 6142:
 新たなイベント応答を作成します。 新たなイベント応答を作成します。
  
-書式:+[[:ja:documentation:08_technical_reference:02_annex_externalapi#pandora_fms_外部_api|書式]]:
  
-  * op=set (必須) +  * ''op=set'' (必須) 
-  * op2=create_event_response (必須) +  * ''op2=create_event_response'' (必須) 
-  * return_type=csv|json (必須) +  * ''return_type=csv'' または ''return_type=json'' (いずれか必須) 
-  * other=<連続パラメータ> (以下の順番ですべて必須)+  * ''other=''<連続パラメータ> (以下の順番ですべて必須):
       * <名前>       * <名前>
       * <説明>       * <説明>
-      * <対象> 4つ目のパラメータ (<タイプ>) が //command//  の場合、ここでは、イベントへの応答を実行するために必要なコマンドを指定する必要があります。一方、//url//  の場合は、イベントへの応答としてアクセスしたい URL を指定する必要があります。 +      * <対象> 4つ目のパラメータ (<タイプ>) が ''command''  の場合、ここでは、イベントへの応答を実行するために必要なコマンドを指定する必要があります。一方、''url''  の場合は、イベントへの応答としてアクセスしたい URL を指定する必要があります。 
-      * <タイプ> //command//  または //url//.+      * <タイプ> ''command''  または ''url''.
       * <グループID> 指定したグループに対してユーザがアクセス権を持っている必要があります。       * <グループID> 指定したグループに対してユーザがアクセス権を持っている必要があります。
       * <モーダルウインドウの幅> ピクセル単位。       * <モーダルウインドウの幅> ピクセル単位。
       * <モーダルウインドウの高さ> ピクセル単位。       * <モーダルウインドウの高さ> ピクセル単位。
-      * <新規ウインドウ> 1 または 0。 URL を新規ウインドウで表示する(1)か、モーダルウインドウで表示する(0)かを指定します。+      * <新規ウインドウ> ''1'' または ''0''。 URL を新規ウインドウで表示する(''1'')か、モーダルウインドウで表示する(''0'')かを指定します。
       * <コマンドタイムアウト> 秒単位での応答時間です。       * <コマンドタイムアウト> 秒単位での応答時間です。
       * <パラメータ> コマンドの実行を補完するパラメータ。       * <パラメータ> コマンドの実行を補完するパラメータ。
-      * <サーバ> コマンドを実行するサーバの ID。ローカルコンソールの場合、値は 0 です。+      * <サーバ ID> コマンドを実行するサーバの ID。ローカルコンソールの場合、値は ''0'' です。
  
-**例** +**例 (** [[:ja:documentation:08_technical_reference:02_annex_externalapi#pandora_fms_外部_api|書式]]**を参照):**
-<code>+
  
-http://localhost/pandora_console/include/api.php?op=set&op2=create_event_response&other=response|description%20response|touch|command|0|650|400|0|response|0|90&other_mode=url_encode_separator_|&apipass=1234&user=admin&pass=pandora+<code bash> 
 +/include/api.php?op=set&op2=create_event_response&other=response|description%20response|touch|command|0|650|400|0|response|0|90&other_mode=url_encode_separator_|&apipass=1234&user=admin&pass=pandora
  
 </code> </code>
ºº