Pandora: QIG: SUSE11.3 JA
Contents
1 概要
SUSE 11.3 を利用しており、インタネットに接続されていて zypper が使えると仮定します。また、MySQL サーバを同じサーバで動作させるとします。もし、MySQL を他のサーバにインストールする場合は、ローカルへの mysql サーバのインストールステップを省略してください。
2 ソフトウエアの入手
2.1 OS のリポジトリに無いパッケージ
sourceforge の Pandora FMS ファイルセクションに置いてあります。以下のファイルを wget で取得します。
wget http://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%203.1/Tools%20and%20dependencies%20%28All%20versions%29/RPM%20SUSE/php-pear-db-1.7.14RC1-0.noarch.rpm/download
wget http://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%203.1/Tools%20and%20dependencies%20%28All%20versions%29/RPM%20SUSE/perl-net-traceroute-1.10-0.noarch.rpm/download
wget http://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%203.1/Tools%20and%20dependencies%20%28All%20versions%29/RPM%20SUSE/perl-net-traceroute-pureperl-0.10-0.noarch.rpm/download
wget http://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%203.1/Tools%20and%20dependencies%20%28All%20versions%29/RPM%20SUSE/perl-time-format-1.11-0.noarch.rpm/download
wget http://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%203.1/Tools%20and%20dependencies%20%28All%20versions%29/RPM%20SUSE/php-pear-xml_rpc-1.5.1-0.noarch.rpm/download
wget http://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%203.1/Tools%20and%20dependencies%20%28All%20versions%29/RPM%20SUSE/xprobe2-0.3-11.1.i586.rpm/download
2.2 Pandora FMS の公式パッケージの入手
現時点の公式バージョンは、6.0 SP4 (2017年1月) です。
wget https://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%206.0/SP4Final/SUSE/pandorafms_server-6.0SP4-1.noarch.rpm/download
wget https://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%206.0/SP4Final/SUSE/pandorafms_console-6.0SP4-1.noarch.rpm/download
wget https://sourceforge.net/projects/pandora/files/Pandora%20FMS%206.0/SP4Final/SUSE/pandorafms_agent_unix-6.0SP4-1.noarch.rpm/download
2.3 Zypper での依存パッケージのインストール
次のファイルが必要です。
# | Alias | Nombre | Activado | Actualizar --+-----------------------+-----------------------+----------+----------- 1 | Contrib_Factory_11.3 | Contrib_Factory_11.3 | Si | Si 2 | Packman_11.3 | Packman_11.3 | Si | Si 3 | openSUSE_11.3_OSS | openSUSE_11.3_OSS | Si | Si 4 | openSUSE_11.3_Updates | openSUSE_11.3_Updates | Si | Si
次のように、1行で依存パッケージをインストールします。
zypper install apache2-mod_php5 php5-gd php5-snmp php5-pear php5-json php5-gettext php5-mysql \ php5-ldap php5-mbstring php5 graphviz xorg-x11-fonts-core php5-pear-db php-pear-xml_rpc apache2 \ xprobe2 sudo nmap wmic net-snmp perl-NetAddr-IP perl-time-format perl-time-format perl-DBD-mysql \ perl-DBI perl-Mail-Sendmail mysql-community-server php5-zip perl-HTML-Tree perl-XML-SAX iputils
2.4 手動での依存パッケージのインストール
前もって wget で取得した RPM パッケージを次のようにインストールします。
rpm -i php-pear-db-1.7.14RC1-0.noarch.rpm php-pear-xml_rpc-1.5.1-0.noarch.rpm xprobe2-0.3-11.1.i586.rpm \ perl-time-format-1.11-0.noarch.rpm perl-net-traceroute-pureperl-0.10-0.noarch.rpm perl-net-traceroute-1.10-0.noarch.rpm
xprobe のインストール時に次のようなエラーが出た場合は、
error: Error de dependencias: libpcap.so.0 se necesita para xprobe2-0.3-11.1.i586
無視して --nodeps オプションを指定してインストールしてください。
rpm -i --nodeps php-pear-db-1.7.14RC1-0.noarch.rpm php-pear-xml_rpc-1.5.1-0.noarch.rpm xprobe2-0.3-11.1.i586.rpm \ perl-time-format-1.11-0.noarch.rpm perl-net-traceroute-pureperl-0.10-0.noarch.rpm perl-net-traceroute-1.10-0.noarch.rpm
libpcap のライブラリのリンクを作成します。
ln -s /usr/lib/libpcap.so.1 /usr/lib/libpcap.so.0
バージョンにより、いくつかのライブラリを移動させる必要があります。(今後のパッケージでは修正する予定です)
mv /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.10.0/Net/Traceroute* /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.12.1/Net mv /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.10.0/Time /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.12.1/
これにより、インストールされている perl のバージョンの依存関係を変更することができます。これは、2010年9月からの 11.3 向けの例です。
2.5 Pandora FMS パッケージのインストール
最初にサーバパッケージをインストールします。
rpm -i pandorafms_server-3.2dev-1.noarch.rpm Pandora FMS Server configuration is /etc/pandora/pandora_server.conf Pandora FMS Server main directory is /usr/share/pandora_server/ The manual can be reached at: man pandora or man pandora_server Pandora FMS Documentation is in: http://pandorafms.org tentacle を使ってデータを受信したい場合は、Tetacle サーバデーモンを起動することを忘れないようにしてください。
次に、コンソールパッケージをインストールします。
バージョン名の問題により php5-pear-db が検索されますが、php-pear-db がインストール済です。これらは同じですので、次のように強制的に実行します。
rpm -i --nodeps pandorafms_console-3.2dev-1.noarch.rpm Please, now, point your browser to http://your_IP_address/pandora_console/install.php and follow all the steps described on it.
最後に、ローカルエージェントパッケージを入れます。
rpm -i pandorafms_agent_unix-3.2dev-1.noarch.rpm useradd: Account `pandora' already exists.
2.6 Pandora FMS の設定
もし起動していないようであれば、mysql を起動させます。
/etc/init.d/mysql start
mysql の root パスワードを設定します。
mysqladmin password none
これにより、MySQL の root ユーザのパスワードが "none" に設定されます。システムの root パスワードと同じにしないようにしてください。
apache ウェブサーバを起動します。
/etc/init.d/apache2 start
インストールしたシステムの IP アドレスを確認します。
ifconfig -a
ブラウザにて http://サーバのIPアドレス/pandora_console/install.php にアクセスし、各ステップを実行します。
インストールが完了したら、生成された設定ファイルから、パスワードを取得します。
cat /srv/www/htdocs/pandora_console/include/config.php | grep "DB Pass"
/etc/pandora/pandora_server.conf を編集し、上記のステップで config.php から取得したパスワードを dbpass 変数に設定します。
# dbpass: Database password dbpass qyrjqnzc
http://サーバのIPアドレス/pandora_console にアクセスし、ユーザ "admin" パスワード "pandora" でログインします。コンソールは以上で完了です。
root のコンソールにて、Pandora FMS サーバを起動します。
/etc/init.d/pandora_server start
2.7 完了
すべてが完了です。Pandora FMS の利用方法はドキュメントを確認してください。