Difference between revisions of "Pandora: Documentation ja"
From Pandora FMS Wiki
Line 8: | Line 8: | ||
<br><br> | <br><br> | ||
− | + | <div class="row"> | |
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 1. Pandora FMS について'''==== | ===='''Part 1. Pandora FMS について'''==== | ||
Line 14: | Line 15: | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Architecture|Pandora FMS アーキテクチャ]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Architecture|Pandora FMS アーキテクチャ]] | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Glosario_Terminos|Pandora FMS で使われている用語の説明]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Glosario_Terminos|Pandora FMS で使われている用語の説明]] | ||
− | + | </div> | |
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 2. インストールと設定'''==== | ===='''Part 2. インストールと設定'''==== | ||
Line 21: | Line 23: | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Interface|Pandora FMS のインタフェース]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Interface|Pandora FMS のインタフェース]] | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Configuration|Pandora FMS の設定]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Configuration|Pandora FMS の設定]] | ||
− | + | </div> | |
+ | </div> | ||
+ | <div class="row"> | ||
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 3. Pandora FMS でのモニタリング'''==== | ===='''Part 3. Pandora FMS でのモニタリング'''==== | ||
Line 38: | Line 43: | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:UX_Monitoring|UX 自動監視]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:UX_Monitoring|UX 自動監視]] | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:syncserver_Monitoring|隔離された環境の監視: 同期サーバ]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:syncserver_Monitoring|隔離された環境の監視: 同期サーバ]] | ||
− | + | </div> | |
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 4. Pandora FMS の利用と管理'''==== | ===='''Part 4. Pandora FMS の利用と管理'''==== | ||
Line 54: | Line 60: | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Console Setup|コンソールの設定]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Console Setup|コンソールの設定]] | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:GestionRemota|システムのリモート管理]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:GestionRemota|システムのリモート管理]] | ||
− | + | </div> | |
+ | </div> | ||
+ | <div class="row"> | ||
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 5. 大規模環境とパフォーマンスの最適化'''==== | ===='''Part 5. 大規模環境とパフォーマンスの最適化'''==== | ||
Line 66: | Line 75: | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Optimization|Pandora FMS の最適化と問題解決]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Optimization|Pandora FMS の最適化と問題解決]] | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Anexo_Ingeniería de Pandora FMS|Pandora FMS の技術情報]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Anexo_Ingeniería de Pandora FMS|Pandora FMS の技術情報]] | ||
− | + | </div> | |
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 6. メタコンソール'''==== | ===='''Part 6. メタコンソール'''==== | ||
Line 78: | Line 88: | ||
::::# [[Pandora:Metaconsole:Documentation_ja:Glossary|メタコンソールの用語]] | ::::# [[Pandora:Metaconsole:Documentation_ja:Glossary|メタコンソールの用語]] | ||
::::# [[Pandora:Metaconsole:Documentation_ja:FAQ|FAQ - よくある質問と回答]] | ::::# [[Pandora:Metaconsole:Documentation_ja:FAQ|FAQ - よくある質問と回答]] | ||
− | + | </div> | |
+ | </div> | ||
+ | <div class="row"> | ||
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 7. 技術補足資料'''==== | ===='''Part 7. 技術補足資料'''==== | ||
Line 99: | Line 112: | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:mod_proxy|リバースプロキシでのメタコンソール設定]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:mod_proxy|リバースプロキシでのメタコンソール設定]] | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:saml|Pandora FMS での SAML シングルサインオン]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:saml|Pandora FMS での SAML シングルサインオン]] | ||
− | + | </div> | |
+ | <div class="col-sm-6"> | ||
===='''Part 8. 技術リファレンス'''==== | ===='''Part 8. 技術リファレンス'''==== | ||
Line 110: | Line 124: | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:Anexo_Console extensions development|コンソール拡張の開発]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:Anexo_Console extensions development|コンソール拡張の開発]] | ||
::::# [[Pandora:Documentation_ja:AMI_EC2|公開 AMI を使った EC2 へのインストール]] | ::::# [[Pandora:Documentation_ja:AMI_EC2|公開 AMI を使った EC2 へのインストール]] | ||
+ | </div> | ||
+ | </div> | ||
{{tip|今後の日本語ドキュメント更新にご協力いただける方は、http://pandorafms.jp/ の「ドキュメントの日本語化」プロジェクトをご確認ください。}} | {{tip|今後の日本語ドキュメント更新にご協力いただける方は、http://pandorafms.jp/ の「ドキュメントの日本語化」プロジェクトをご確認ください。}} |
Revision as of 14:58, 12 April 2017
管理者ガイド (日本語版)
Pandora FMS バージョン 6.0
1 Part 1. Pandora FMS について
2 Part 2. インストールと設定
3 Part 3. Pandora FMS でのモニタリング
4 Part 4. Pandora FMS の利用と管理
5 Part 5. 大規模環境とパフォーマンスの最適化
7 Part 7. 技術補足資料
- アプライアンス CD / Pandora FMS 仮想マシン
- SSH および FTP でのデータ転送設定
- Pandora FMS と SMS ゲートウェイの設定
- Pandora FMS データベースとしての DRBD を用いた MySQL クラスタ
- CentOS アプライアンスでの DRBD MySQL クラスタ
- Pandora FMS データベースとしての MySQL Cluster設定
- Pandora FMS データベースとしての MySQL レプリケーション
- Percona XtraDB クラスタでの Pandora FMS のインストール
- キャパシティ分析
- Nginx での Pandora FMS インストール
- HWg-STE センサーの設定
- Pandora FMS とエネルギー効率
- バックアップおよびリストア手順
- パスワード暗号化
- Pandora FMS のための SELinux 設定
- /var/spool ディレクトリの複数 Pandora サーバでの共有
- リバースプロキシでのメタコンソール設定
- Pandora FMS での SAML シングルサインオン
今後の日本語ドキュメント更新にご協力いただける方は、http://pandorafms.jp/ の「ドキュメントの日本語化」プロジェクトをご確認ください。 |
|
(c) 2010-2017 Pandora FMS ドキュメントチーム
次のライセンスに基づいています。 [Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License]